日々瞑想しながら、
作務(作業)に取り組む方を求めています \(^^)/
△ 瞑想は初めて、この機会に体験してみたい方、
歓迎です。初めての方には瞑想法教えます。
\(⌒∇⌒)/
瞑想は副作用なく免疫力・自然治癒力を高める万能薬です。
瞑想を日々の生活に取り入れ、心身の健康を維持・増進し、
内なる根源の力に目覚め、本来の自己を取り戻します。
■場所 石裂山瞑想の家
〒322-0254 栃木県鹿沼市上久我1842
峡谷沿い最奥、深閑たる森の中の施設です。

■日程
7:00~ 瞑想
10:00~ 食事
12:00~ 作務 (~14:00)
15:30~ 瞑想
18:30~ 食事
20:00~ 瞑想 or OSHO講和(ビデオ)
※日程は変更することがあります。
■瞑想会やイベント等で 『瞑想と作務の生活』を
実施しない日があります。(トップページのラインナップを参照ください)
※ 詳しくは問い合わせください。
■ 費用は3000円/日(食費込)
食事は準備・調理・後片付など共同で行います。

生活上のことはこちらを参照ください
アクセスはこちらを参照ください。
■問合せ先はこちらです
■申し込み先はこちらです
「瞑想と作務の生活を希望」と書き込み、
必要事項を書き込んで送信ください。
■作務(作業)の内容
*土石流予防柵の設置
*草刈り・草むしり・敷地の整地 ・造園作業
*図書・DVD・CDなどの整理・保守管理(司書経験ある方)
*PC通信環境セキュリティー維持向上、入力などの作業
*屋内屋外の環境整備の活動
※作業内容は相談のうえ決めます。
※静かな山中での作業です。
息を整え心身を見守りながら取り組みます。
作務(作業)もまた瞑想となります。
関心のある方、やってみようという方!
連絡をお待ちしております。 v(^-^)v
■『瞑想と作務の生活』これまでの参加者の感想
☆筋肉痛にはなりましたが、とても良い経験でした。
運動+自然+規則正しい生活で
肌もすっかり健康になりました。
もっと長くいたかったです。
☆頭のモヤモヤ心のザワザワを解消できました!
メディテーションをすると自分の身体の古傷が痛む感覚があり
「治ってないんだなぁ」と思いました。ちゃんと治すことに専念しようと思え、
とてもすがすがしい気持ちです。
☆日常はデスクワークなので、明らかに運動不足です。
たまに、からだを動かすと、とても、すがすがしい気持ちになります。
とくに、川のせせらぎを聞きながらする作務はとても気持ちがいいです。
自然の中にいるのだと、実感します。
作務のあとのシャワーは特別な爽快感があります。
また、作務のあとの瞑想は、自分をより深く奥へといざなってくれるような気がします。
作務と瞑想は、やはり密接にかかわっているような気がします。

☆初めて、今この時を見つめられたと思います。
瞑想の家に来たいと前から思っていました。
勇気を奮い申し込みましたが、来て本当によかった。
瞑想を学べたこと、出会いを持て話をしたこと、瞑想の家のすばらしい環境、
これらを知れたことで、私は助かったと思います。
過去未来に囚われず、マインドに囚われず、瞑想を続けながら今を見つめてみたい。
都内でもわりあい近いところに住んでいます。何かありましたら声をかけてください。
また来ます。 ps 美味しい料理をいただくばかりでした。私も調理をやってみます。
☆東京で生活していると、どうしても根源のエネルギーを忘れてしまう。
今回は都会では難しいメゾットをやろうと計画し、10日間毎日ダイナミック瞑想を行ってみた。
合間合間に石裂の自然のなかで祈り、腹のセンターを意識しながら作務を行った。
リトリートのなかで次々と心の垢が出た。意識にはのぼらなかった幼い頃の囚われに気づかされた。
また額にエネルギーが強烈に集まったり、身体感覚がなくなり空間に広がって行く高揚感も体験した。
しかし都会に帰って残ったものは、息を見守り座ることで、もたらされる静寂と安らぎだけだった。
それはあの山の静けさであり、自然のエネルギーと同じ質をもったものだ。
今も仕事から帰り、息を見守りながらただ座り、静寂に安らぐよう努めている。
☆5泊6日、流れる川の音を聞きながらの作業でした。
人も車も殆ど通らない環境でしたので、何も気にする必要もありません。
作業中は、自分の中に 無 の時間がありました。
それを見つめながら、黙々と作業をしていました。
肉体労働でしたので、疲れはしますが、
単純に肉体だけの疲労でストレスはありませんでした。
午後の3~4時間の作業なので、その日の瞑想や次の日への影響はありませんでした。
食事込みで2000円で料金も安く抑えることができ、瞑想方法も快く教えてくださいました。
凄く良い体験ができました。また、行きたいと心から思えました。
おすすめです。
☆なんだかスッキリした気がします。瞑想は初めての体験でした。
ムダなことは考えず、リラックスし無心になるのは苦労しましたが、
普段の生活で、自分の意識がどれだけ多くの情報に支配されているのか、
ということを感じました。
(高校の卒業式を終えたばかりの方)
☆ 3日間、お世話になりました。
瞑想している間や作務をしている間、仕事のことなど忘れている自分がいました。
素晴らしい時間でした。
(20歳代の忙しく働いているビジネスマンの方)
***********************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
〒322-0254 栃木県鹿沼市上久我1842
https://ozakusan.com/
***********************************