瞑想を中心とした活動の場です。
瞑想以外でも、自他の啓発・研修などの
目的を持った活動にご利用ができます。
■食事は、基本自炊です。
食材を持ち込む、持ち込まないで
ご利用料金が違います
詳しくは
ご利用料金
https://ozakusan.com/charge/
なお参考までに 備え付けのレシピ集あり
ベジ 主菜メインディッシュ編
https://ameblo.jp/ozakusan/entry-12768642048.html
ベジ 副菜 汁スープほか編
https://ameblo.jp/ozakusan/entry-12768911339.html
献立作成、食材準備にご利用いただけます。
■生活上のお願い
基本セルフサービス、参加者各自で行います。
【入室時】
・利用・宿泊者名簿(宿帳)に到着直後に記載ください。
なおご利用1年以内再利用で以前の記載内容に変更のない方は、記載する必要ありません。
・敷布団シーツ枕カバーをリネン棚から取り、各自でベッドメーキングします。
・貴重品は1階ロッカーに入れましょう。
【通常時】
・入浴・シャワー24時間随時ご利用できます。
・トイレ4室(全ウオシュレット)
・全自動洗濯機・乾燥機がご利用になれます。(洗剤付)
・石鹸・シャンプー・リンス・ドライヤー・バスタオル
ハンドタオル・ヨガマット・瞑想用のクッションは
備え付けのものが使用できます。
・携帯電話は圏外で使えません。
固定電話を利用料実費でお貸しします。
wifi あり。 通信環境(adsl)はよくありません。
・瞑想には、体を締め付けないゆるめで動きやすい服装がよいです。
瞑想用レンタルローブ数着あり、ご希望あればお貸しします。(100円/日)
・山間地の朝夕は平野部より冷えます。
通常より温かい服装が必要です。
・乗用車でお越しになる方
冬期はスタッドレスタイヤを装着、またはチェーンを準備してお越しください。
山間地で陽が射さないこともあり、凍結しやすいので、充分注意してださい。
【退室時】
・敷布団シーツ、枕カバー、タオル類をランドリーに運びます。
時間あれば洗濯し、干し、たたんでリネン棚にしまいます。
たたみ方の図示が掲示板にあります。
・使った布団、毛布、枕は、
時間あれば、干して、取り込み、元に戻します。
※冬期2階ベランダは煙突の煤煙が舞い付着するので、
薪ストーブが燃焼状況を確認して干してください。
また天候不良や時間がなく干せないときは、
置き場に戻さず、干場の近くに積んでおいてください。
干したあと元に戻します。
・ホール、キッチン、リビング、居室、通路、更衣室、浴室、トイレ
ベランダなど、 使用した場を、清掃(掃除機かけ等)してください。 ・
※清掃チェック表をお渡しすることがあります。
ご協力お願いします。
・感想、改善点、要望があれば、到着直後に記載した利用・宿泊者名簿
(宿帳)の裏に、余さず書き残してください。1年以内再訪の方もお願いします。
後日書く方はHPの感想欄から書き込みもできますので、よろしくお願いします。
■瞑想の家を利用したい個人、グループの
空いている日の利用が可能です。
空き状況(予約カレンダー)
を参照し、
予約フォーム
からお申し込みください。
★瞑想の家で毎日行っている朝のチャクラダンス瞑想、
夕方のクンダリーニ瞑想をスケジュールに取り入れる
こともできます。☆応相談 ☆
★期間限定【3/1-4/23】★
薪造りの作務に従事すると割引があります
1人1時間/日→ 1000円
1人2時間/日→ 2000円
※老若男女それぞれできる作業です。
※静かな山中での作業です。
息を整え心身を見守りながら取り組みます。
作務(作業)もまた瞑想となります。
ご希望あれば ☆応相談☆